運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-25 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

なお、当該資料民間事業者から入手した情報が含まれている場合については、公表に当たりまして当該民間事業者了解が必要となる場合がありまして、その場合、了解が得られなければ資料を提出できないこともございます。  いずれにいたしましても、可能な限り資料要求には丁寧に対応してまいりたいと考えております。

石井啓一

2009-05-26 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

しかし、当該民間事業者会社更生手続に入りまして、ここで挙げられております写真の部分の建物が第三者に渡りました。そういたしますと、今申し上げた契約がうまくその次の方に引き継がれないという事情が生じまして、新しく地権者になられた方が歩行者デッキに接続する建物を市には無断で取り壊してしまったと、こういう例でございます。  

加藤利男

2007-05-10 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

これは例えば工業団地やホテル、会議場といった民間施設が当然入りますけれども、それだけでなくて、交流施設等公的施設やあるいは既存の施設が幅広く含まれていまして、そこは地域が持っているこういった資産というんでしょうか資源を有効に活用していただきたいというのが趣旨でございますけれども、その中でも特に民間事業者によって拠点施設整備が新たに行われる、ただいま御質問のようなケースにおきましては、都道府県当該民間事業者

渡邊東

2007-04-25 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

そういった場合には、その実効性が確保されるよう、当該民間事業者事業実施蓋然性については十分な吟味が必要だというように考えております。  万一、プロジェクトを構成する民間事業が頓挫するといった不測の事態が生じた場合には、整備される基盤施設が有効に活用されますよう、都道府県に機動的かつ柔軟に計画を見直していただくということも必要になると考えております。  

渡邊東

2007-04-13 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

したがいまして、都道府県が、例えば企業の立地や民間による拠点施設整備が行われることを前提として計画を作成する際には、事業の無駄や手戻りが生じることなくその実効性が確保されるよう、当該民間事業者の進出の蓋然性というものについては十分な吟味をしていただくということが必要だと思っておりますし、私たちも、都道府県から出てきた計画につきまして、それがしっかり実行ができるものであるかどうか見きわめていきたいというように

渡邊東

2003-06-10 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

基本的には、当該民間事業者が健全な賃貸住宅経営を行っていただいて、倒産というような事態に至らないよう期待しているわけでございますが、そのため、最初に民間事業者の募集、選定に当たりましては、その事業者賃貸住宅経営に関する知識、経験、あるいは資力、信用、また賃貸住宅経営の状況について十分審査いたしまして、その実施能力を有しているということを確かめた上で選定することとしておりますし、併せてまた、事業者

那珂正

2003-05-27 第156回国会 衆議院 総務委員会 第15号

それでも万が一指定管理者指定期間中に事業破綻した、こういった場合には、当該民間事業者が負った負債を地方公共団体が当然に引き継ぐものでなければならないわけでありますが、設置者である地方公共団体としましては、住民による公の施設の利用に支障が生じないように、直ちにその指定を取り消して直接管理を行う、こういった必要な措置が講じられることは当然でございます。  

若松謙維

2002-06-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第20号

片山国務大臣 それは当該民間事業者によく聞いてみなければわかりませんが、そういう意思を確認したわけでも何でもありませんし、私は報道しか知りませんから、それは企業としていろいろな御検討をされた結果の表明だ、こう思っておりますが、これからいろいろなことが明らかになり、決まっていくわけですね。

片山虎之助

2002-04-12 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

そこで、当該民間ディベロッパー事業者参加組合員として参加する場合に関しては、先ほどお答えいただいたとおり、議決権に関しても一人分、一個でありますから、それだけ特に大きな行為をするということはなかなかできないかと思いますが、当該民間事業者参加組合員としてではなくて実際にその当該マンション所有権を保持していた場合どうなるか。

津川祥吾

1999-07-22 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第23号

したがいまして、法案の七条二項に規定するように、事業計画あるいは協定という言葉もございますが、そういった行為に基づきまして当該民間事業者公共施設等整備を行うことができるとされていることは、公物管理法上の観点から見ますと、先ほど申しましたような契約等に基づく事実上の整備あるいは管理行為と位置づけることができるということになっておりますので、そういう意味で両者の整合性はとれているということで、公物管理法

林桂一

1998-03-26 第142回国会 参議院 予算委員会 第11号

都道府県は承認されました基本構想に基づいて計画的にリゾートの整備を行うように努めなければなりませんけれども、基本構想民間事業者に期日のある施設整備を強いるものではありませんし、実際にいつどの程度の規模施設整備を行うかということ自体は基本的には当該民間事業者の自由な判断によるものでございまして、その結果、基本構想変更が必要となるという場合には都道府県としてまた基本構想変更承認を申請する、そういうことになっておるところでございます

亀井久興

1995-03-30 第132回国会 衆議院 商工委員会 第8号

生田説明員 先生の御指摘出島東公園ケースにつきましては、昭和二十六年に広島県から一度民間事業者に払い下げられておりまして、しかしながら、当時当該民間事業者にその処理能力がありませんで、大変長期にわたり放置されていたという事実がございます。したがいまして、昭和四十八年に広島県がこの事業者所有権を放棄させまして、かわって広島県が埋設をした、そういった特別の経緯がございます。  

生田長人

1973-03-06 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

またこのほかに、港湾管理者建設資金の一〇%に当たる資金当該民間事業者に出資するととにいたしております。残り資金については民間資金によってまかなわれるわけでございますが、いままで申しましたのが五〇%に当たりますので、残りの五〇%のうち一〇%が民間企業に対する出資金である。それから四〇%が市中借り入れの金であるというふうに御理解いただきたいと存じます。  

岡部保

1972-04-12 第68回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

しかしそういう報告でございますので、その後いろいろと資料を取り寄せて調査をいたしましたところ、大筋の話におきまして、いま先生指摘になったようなことが事実の真相だということがわかりまして、これはもうたいへんなことだということで、東陸局に対してすぐ特別監査をするようにということ、これは陸運事務所に対してと、それから当該民間事業者を含む事業者に対し特別監査をするように指示をいたしました。

野村一彦

1970-04-07 第63回国会 参議院 運輸委員会 第11号

第二に、重要港湾港湾管理者がこの公示された計画に定められたコンテナ埠頭等民間事業者整備させる場合において、その建設または改良に要する費用に充てる資金当該港湾管理者当該民間事業者に無利子で貸し件ける場合は、国は、その貸し付け金額範囲内の金額を無利子当該港湾管理者に貸し付けることができることとしております。  

橋本登美三郎

1970-03-10 第63回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

第二に、重要港湾港湾管理者がこの公示された計画に定められたコンテナ埠頭等民間事業者整備させる場合において、その建設または改良に要する費用に充てる資金当該港湾管理者当該民間事業者に無利子で貸し付ける場合は、国は、その貸し付け金額範囲内の金額を無利子当該港湾管理者に貸し付けることができることとしております。  

橋本登美三郎

  • 1